Warning: Use of undefined constant user_level - assumed 'user_level' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/ookuma-shouten/www/ookuma-webdesign/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 524
ヨーガ教室
皆さんこんばんは。
大熊Webデザイン事務所の大熊です。
本格的な夏の到来前につい先日まで胃腸炎で倒れておりました。
関係者の皆さまにご心配をおかけしましたが、なんとか復活しております。
体調管理で失敗してしまったこともあり、今日は健康作りのことです。
普段、一日中パソコンの仕事なので運動不足と健康への第一歩を踏み出しました。
自身の健康面への不安を払拭したい想いからです。
先月より「ブリージングヨーガ教室」に通っているんです。
スクールのパンフレットデザインを担当したいきさつもあり、私自身もヨーガ教室に通うようになりました。
毎週金曜日の夕方、大分県日田市のサンヒルズ日田にて開催されています。
参加費はワンコイン、一回500円とかなりの良心価格です。
ブリージングヨーガ教室とは、ヨーガの3つの側面から体感するプログラムです。
教室の名前はこの1つ、呼吸・ブリージングからきています。
1.アーサナ(体操・ポーズ)
2.プラーナーヤーマ(ブリージング・呼吸)
3.リラクゼーション・瞑想
先生の中村さんはヨーガ療法・和道ヨガの経験からスクールを開講されました。
ヨーガ療法・和道ヨガ、どちらも馴染みのない言葉でしたが、参加してみようと重い腰を上げた理由は
先生のお人柄に惹かれたのと同時に、先生より言われた「自分自身を客観視できること」を身につける話が、
普段の仕事やデザイン事務所の経営ということにも直結している。
それもそのはず、通じるのは仕事や経営だけでなく生き方そのものなんだということに
気付かされたからです。
「健康作り」からの第一歩と思いきや自身の生き方を見つめる機会となってます。
ヨガというと身体を使うイメージのほうが強かったのですが、先生から教わるヨーガは考え方や思考、
自分自身の心の働きを自分で制御する方法や、もろもろの欲望やストレスへの対処法を教えてくれ、
生き方のすべてを根本から支え得るものと言えそうです。
この思考や心の働きについては、いままさに気づきと学びをしている段階で
まとめきれていませんが、今後このブログに経過を綴っていこうと思います。
ふと思うとヨーガ教室と中村先生に良い時期、良いタイミングで出会えたと思います。
正確には中村先生とは以前からお付き合いがありました。
いまヨーガ教室で教わっているのとは逆に、わたしが以前、日田市でWeb構築教室でホームページの作成を
指導していた時の生徒さんが中村先生でした。
Webとホームページに関することを教えていた生徒さんに今度はわたしが生徒になり教えてもらう。
この関係と人生最高です。
体調も自身の制御も徐々に良いほうに向かっています。継続していきたいと思います。
冒頭でもお伝えしたヨガ教室のパンフレットデザインを現在制作しています。
完成しましたらこのブログでもご報告し致します。
では、また明日!もしくは明後日以降に
ブログでお会いしましょう。
2015年7月3日更新