Warning: Use of undefined constant user_level - assumed 'user_level' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/ookuma-shouten/www/ookuma-webdesign/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 524
商品撮影
こんにちは。大熊Webデザイン事務所の大熊です。
今日は、福岡県田川市に来ています。
畳職人の佐野さんが営んでいる佐野畳屋さんで商品撮影をしています。
ネットショップの制作とパンフレットのデザインの依頼を受けて、今日は素材撮り一日目です。
三日間の撮影を予定しています。1回目は商品撮影、2回目は今月の26日に佐野畳屋さんが道の駅「おおとう桜街道」で子供たちにお仕事体験「い草でコースター作り」を開催されるそうなので出張で撮影に行ってきたいと思います。
3回目は畳が出来上がるまでの工程を撮影します。
ネットショップの商品バリエーションの所で使用する写真を撮ろうとしています。
〇CHIBI_TATAMI(チビ畳)
サイズは240mm × 210mmのコンパクトサイズの畳雑貨
使い方は自由ですが、マウスパッドだったり、玄関や座敷に置いたり、写真ボードにしたり、壁にかけて楽しんだりなどなどアイデア次第で色んな用途に使えます。外国人の方に絶賛されてるそうです。
縁はカスタマイズ可能で色んなバリエーションがあります。
カラフルな畳です。あまり見ないというか初めて見るような柄。
渋い感じのお色
写真上の畳の縁は先日オーダーを受けて作ったオリジナルデザインだそうです。ギターをモチーフにされています。
お客様はギターを置く部屋にと頼まれたんじゃないでしょうか。勝手な想像です。
紫色の畳
えぇ、うんと撮ってましたが(笑)
佐野さんから「持って帰って撮っていいですよ」と言って頂けましたので
後日、事務所のスタジオで商品撮影をしたいと思います。
商品撮影は事務所に持ち帰って撮りなおしをするので、今日の残り時間は次回撮影予定の畳が出来上がるまでの工程をどんな感じなのか少し実際に試しにやってもらいました。
工場が電気が暗かったのでなぜか外へ
畳職人の手縫い作業の様子
試し撮りだったのですが、色々と手縫いの作業を見せてもらいました。
次回、しっかりと工程の全てを撮影させて頂きます!
最後に笑顔が素敵で国産の天然い草素材と畳に情熱とこだわりを注ぐ佐野畳屋の佐野典久さんの写真
佐野畳屋
〒825-0001 福岡県田川市大字伊加利1697-1
TEL: 0947-42-8097
http://www.sano-tatamiya.com
※ネットショップは出来上がり始動次第お知らせします。
2016年11月10日更新
大熊Webデザイン事務所では、ホームページの制作、個別Webページのデザイン、会社やお店のパンフレットやリーフレットデザイン、チラシ・フライヤーのデザイン、幅広い広告デザインを企画からご提案、制作まで承っております。
お気軽にご相談下さい。