Warning: Use of undefined constant user_level - assumed 'user_level' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/ookuma-shouten/www/ookuma-webdesign/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 524
ランチ会へ
こんにちは。大熊Webデザイン事務所の大熊です。
今日は大分県前津江市の山間に来ております。
以前、ホームページ制作教室を日田市でしていた時の生徒さんが前津江のほうで民泊「風の栗林」を営んでいらして今日は初の試みでランチ会をされるということでお呼ばれして行ってきました。
風の栗林は、日田市から車で30分。標高500mのところにあり緑の山々に囲まれた、静かで空気や水の美味しい所なんです。
木々に隠れ奥に見えている風の栗林のログハウスです。
どんどこログハウスに近づいてみます。
正面まで来ました。
今の時期は落ちてしまって分かりにくいですが栗の木に囲まれたログハウス、風の栗林の名前の由来はそこからです。
昨年、外装の塗装をリフォームされるとのことで当事務所でカラーリングの提案のお手伝いをさせて頂いています。
まだわたしは泊ったことはありませんがこちらの建物にお客様が宿泊できるんです。
さんざんログハウス周りをウロウロとしましたが、今日はコチラの新しく増設された建物のほうでのランチ会のようです。
中には薪ストーブも
裏庭に周り裏山?
少し早めに着いたのですがお手伝い出来ることが無かったので、準備をされている様子を撮ってました。
うなぎの蒲焼風の蓮根の蒲焼を揚げるところ。
確かに揚げる前から見た目がうなぎの蒲焼のような。
こちらが風の栗林、本日のランチメニュー。
右奥はれんこんの蒲焼風&間引きニンジンとよもぎの天ぷら、手前は猪のベーコンと豆のスープ、左奥は猪肉と根菜の煮物、手前は玄米あずきごはん。
「猪肉と自家製の無農薬野菜」
野菜の煮物(大根・人参・ゴボウ・里芋)とても優しい味付けで身体が喜ぶお味です。お皿の右下に添えられている柚子こしょうは柚子の風味がよく猪との相性がバツグンでした。
それこそ風の栗林の「栗」を使った手作りモンブラン。
ランチを食べデザートまで頂いた後は、周りを散策へ。
紅葉が色づいてきています。
謎の実が、これなんですかね?(笑)
近くには川も流れていて、水も綺麗ですが景色がいい。
居心地が良いのですっかり長居してしまいましたが
帰りに新しく出来た少し山に登った「田来原美しい森づくり公園」から大山ダムを撮ってみました。
では、また明日!もしくは明後日以降にブログでお会いしましょう。
民泊「風の栗林」
2016年11月21日更新
大熊Webデザイン事務所では、ホームページの制作、個別Webページのデザイン、会社やお店のパンフレットやリーフレットデザイン、チラシ・フライヤーのデザイン、幅広い広告デザインを企画からご提案、制作まで承っております。
お気軽にご相談下さい。