Warning: Use of undefined constant user_level - assumed 'user_level' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/ookuma-shouten/www/ookuma-webdesign/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 524
原鶴名物 芋煮会
今日は、中小企業同友会りょうちく支部と財務勉強会で参加している咸宜塾の
合同「芋煮会」に参加してきました。
いつもは財務勉強会で、切磋琢磨して学んでいる経営者の方々やご家族の方と
今日は芋煮を囲んで楽しく過ごしました。
「芋煮会」は、山形県や東北地方で盛んな九州で言うところの河原でバーベキューな感じですかね。
仙台の専門学校に行ったので、自分はかろうじて知っておりました。
皆さん初めての方も多かったようです。
秘かに芋煮会は原鶴名物になってきているようです。
河原、本当の川原。。。
ドラム缶を改造した物に焚き火
はじめて見るくらいのでかい鉄鍋?中華鍋?
東亜染工の鐘江さんが以前お仕事で使われていたのを持ってきて頂いたそうだ。
株式会社カラーリングファームの楢原さんがご自宅用に作った「里芋」を持ってきてくれました。
里芋は皮を剥いて下茹でしてくださっているようです。
田舎風こんにゃくを手切りで入れます。
ゴボウを投入!
だんだん芋煮の鍋になってきた。
こんにゃくとゴボウのいい匂いがしてきました。
今回の芋煮会レシピは、十八防災システムの林さん直伝の山形風の醤油ベース
※芋煮の具材
・里芋
・牛肉
・牛蒡
・田舎風こんにゃく
・舞茸
・しめじ
・長ネギ
お肉もガッツリ入っています。
そろそろ出来たっかなぁーと覗きこんでます。
いい感じに出来上がってきたので
いただきます!
具材もてんこ盛りでボリューム満点。里芋もホクホクしてて美味しい。
最後は、山形で流行っていると聞いたカレーとうどんを入れて
締めの「カレーうどん」に!!!
皆さんで記念撮影
お世話をして頂いた、十八防災システムの林さん、東亜染工の鐘江さん
ありがとうございました。楽しい時間を過ごせました。
是非、これからも芋煮会を原鶴名物に!
では、また明日!
ブログでお会いしましょう。
2014年12月7日更新