Warning: Use of undefined constant user_level - assumed 'user_level' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/ookuma-shouten/www/ookuma-webdesign/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 524

フランス研修より帰国しました。6/6より営業再開します。


Warning: Use of undefined constant user_level - assumed 'user_level' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/ookuma-shouten/www/ookuma-webdesign/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 524

こんにちは。大熊Webデザイン事務所の大熊です。

フランス研修より帰国しました。長い間ご迷惑お掛けしましたが、本日6/6により営業再開します。
フランス滞在中も仕事の依頼やご相談ありがとうございました。メールでの対応のみで失礼しました。また、電話を頂きましたお客様には本日より着信順にご連絡差し上げます。(※本日より事務所、わたし個人の携帯電話繋がります)

今週末にご提案やデザインの提出を約束させて頂いているお客様に付きましては、予定通りお送りさせて頂きます。打ち合わせやご相談の面談に付きましては6/7により動いておりますのでご相談ください。

6/7  終日うきは市内におります。
6/8  終日福岡市内・博多におります。
6/9  終日博多におります。
6/10 お休み

以上が今週のスケジュールとなります。7、8、9日とも時間によっては空きがありますので打ち合わせ等ご相談ください。

パリの街並みフランスのピアニスト
ユニクロ海外広告

 

研修は全日パリで過ごしました。素晴らしい毎日でデザイン・アート・広告・サインに関する刺激やフランスの歴史、建築物、国民性を肌で感じてきました。ストリートアート・グラフィティを数多く見れました。現地のフランス人との交流が出来たのが一番良かったですし、パリで活躍されている日本人のかたともお会いして話をすることが出来たのがすごく良い機会を作れました。積極的な行動あるのみですね。

デザインに関しても現地のフランス人に色々とお話しを聞けたのが良かったですし、広告は日本とはまったくの別物、媒体も初めて見るようなのがあったのでワクワク続きでした。サインも「いやぁこれ分かるわ!」「うまい、一本!」というものや「なにこれ、どういうこと?」という感じで見てるだけで楽しかったです。信号機なんかは歩行者用と自動車用が同じサイズで、自動車の運転手は信号機見えてんの?って思うくらいでした。信号ほとんど守ってないし(笑)

デザイン、広告に共通して言えるのはかなり余計なものを削ってますね。情報量もかなりと言っていいほど少ないor削ってます。日本でデザイン・広告をやっている感覚からするとパリのほうがシンプルで良いとか、これで大丈夫なの?規制はどのくらいあるの?とか思いましたが、日本のデザインや広告とは根本的な目的が違うように感じました。
パリの建築物や街並みはもう圧巻でした。写真を次回ブログにて掲載したいと思います。

それから本屋さんを巡って絵本を中心に参考資料を購入してきたのですが、イラストやデザイン・レイアウトなど非常に面白いものがありました。特にイラストに関しては個人的に好き、ユニークな物を多く見つけました。大量に買いすぎましたので帰国の際に空港で重量オーバーするくらいになりました(リミット-0,1kgでセーフ)
絵本は事務所に置いてますので興味があるかたはどうぞ見に来て下さい。

経営に関しても衝撃を幾つも受けました。良くも悪くも合理的というか日本に比べるとかなり大胆に感じました。それとコストカット、コストの掛けるとこと掛けないところのギャップ、フランス人の働き方・サービスにも衝撃を受けました。幾つか例に挙げると日本では無料のサービスもフランスでは有料の場合が多い。場所によってはトイレ利用も有料です(笑)またトイレの話になりますがトイレットペーパーがやたらと大きい、長い。おそらく日本の5倍以上の大きさ。補充のタイミングを1日1回としているのではないか。サービス業でも日本よりフランスのほうが店員さん側が強い、強気。スーパーの店員さんは疲れないようにか座って接客します(笑)愛想あまり無し、しかしキュートな店員さんもいる(笑)過剰なサービスは無いというか働き方や働いている人の権利が強い印象を受けました。

パリの地下鉄

パリのメトロ

一番凄いなと思ったのがパリには「メトロ」という地下鉄網がかなりの数、パリ市街全域を張り巡らされていてかなりの数の利用者がいるのですが、1駅に対して働いている人の数は1人+アルファ程度で、地下鉄の改札口やチケットで問題が起きても誰も来ません(笑)あれだけの利用者がいるにも関わらず人員をそこには割かないという、割かないで大丈夫というのが凄いと思いました。

パリの駐車場

そうでした、あと一つ知ってはいたのですが現地で生で見て衝撃を通り越して唖然として見てしまったのが、パリは日本の都市部で見られる駐車場や立体駐車場などがありません。なので道路の脇に駐車場がかなりの狭いスペースにあり、現地の皆さんは所狭しと車を縦列駐車させているのですが、停車後に再始動する際に車を出すことが不可能なくらいキツキツに止めます。どうやって出すのか分からないくらいに。それが分かる瞬間に出くわしたんですが、若くて可愛らしい女性が運転する車が縦列駐車している前の車にアクセルをガンガン踏んでぶつけながら車を発進させてるじゃありませんか、なにこれ(笑)パリでは日常の風景だそうです。日本では考えられませんね。

今回は研修メインでしたが、行ってよかったまた行きたいという気持ちでいっぱいです。パリで知り合いが沢山出来たので、来年あたりに次は観光で行こうと思います。現地でもっとフランス人とコミュニケーションを取りたいので次回までにはもっとフランス語を話せるようにしたいです。
後日パリ滞在中の写真をブログにもアップロードしていきたいと思います。

ノートルダム大聖堂前

書こうか迷いましたが、今後フランスに初渡航予定の方に参考までに。
上記印(ノートリダル大聖堂前)の位置にてスリに合いました(笑)被害はiPad、スリに合ったのに気づくまで数秒の間の一瞬で持っていかれました。あまりにも鮮やかな犯行であっぱれとしか言いようがないくらいでした。用心はしておいたのですが、フランス滞在最終日でどこか気の緩みもあったんでしょう。皆様もお気を付けください、荷物は手持ちではなく必ず前にぶら下げて、チャックやロックが掛かるものをおすすめします。それ以外は簡単にスラれます。僕が実証してきました(笑)

 

 

お問い合わせ・ご不明な点等ありましたら何なりとお問い合わせ下さい。
TEL: 0943-76-9688 Mobile: 090-9584-3263
Mail: ookuma.webdesign@gmail.com

大熊Webデザイン事務所ではホームページ・ネットショップの制作、個別Webページのデザイン、会社やお店のパンフレットやリーフレットデザイン、チラシ・フライヤー、幅広い広告デザインを企画からご提案、制作まで承っております。

カテゴリー:お知らせ・新着情報ブログ大熊 充日々のこと

Warning: Use of undefined constant user_level - assumed 'user_level' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/ookuma-shouten/www/ookuma-webdesign/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 524

Warning: Use of undefined constant user_level - assumed 'user_level' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/ookuma-shouten/www/ookuma-webdesign/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 524